ケガの保険

月々700円〜1,070円 オンラインで申し込む ※払込方法が月払の場合

ケガの保険(傷害保険)とは

東京海上日動の「トータルアシストからだの保険(傷害定額)」は、日常生活でのケガや熱中症、賠償に関するリスクを補償します。
保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)の日常生活におけるケガ・熱中症を24時間365日補償します。
日常生活で他人にケガをさせたり他人の物を壊してしまったときや、国内で借りた物を壊したり盗まれてしまったとき等、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償します。さらに、示談交渉は原則として東京海上日動が行います(国内での事故に限ります)。

東京海上日動のトータルアシストからだの保険(傷害定額)は、日常生活でのケガや熱中症、賠償に関するリスクを補償します。

ケガ等に関する補償 個人賠償責任に関する補償

日常生活におけるケガや熱中症を24時間補償

保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)の日常生活におけるケガ・熱中症を24時間365日補償します。

  • 家庭内でのケガ
    家庭内でのケガ
  • 仕事中のケガ
    仕事中のケガ
  • 旅行中のケガ
    旅行中のケガ
  • スポーツ中のケガ
    スポーツ中のケガ
  • 交通事故によるケガ
    交通事故によるケガ
  • 自転車でのケガ
    自転車でのケガ
  • 外出中の熱中症
    外出中の熱中症

◎ 国内外を問わず補償します

個人賠償責任に関する補償

個人賠償責任補償特約(オプション)

日常生活で他人にケガをさせたり他人の物を壊してしまったときや、国内で借りた物を壊したり盗まれてしまったとき等、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償します。

  • 自転車走行中に他人にケガを負わせた
    自転車走行中に他人にケガを負わせた
  • 借りたカバンを盗まれてしまった
    借りたカバンを盗まれてしまった
  • お店の商品を壊してしまった
    お店の商品を壊してしまった
  • ゴルフ中に他人にケガを負わせた
    ゴルフ中に他人にケガを負わせた

◎ 国内外を問わず、ご家族まとめて補償します

示談交渉

個人賠償責任補償特約をセットされた場合、国内での事故(訴訟が国外の裁判所に提起された場合等を除きます。)に限り、示談交渉は原則として東京海上日動が行います。

《示談交渉できない場合》
  • 相手方が、東京海上日動と直接、折衝することに同意しない場合
  • 保険の対象となる方に損害賠償責任がない場合 等

補償プランと保険料

ケガ等に関する補償の対象はご本人のみです。ただし、個人賠償責任に関する補償はご本人に加えてご家族(配偶者およびその他のご親族)も補償の対象となります。ご家族の方は、個人賠償責任に関する補償を外して本人型でお申込みいただけます。配偶者およびその他のご親族の詳細はこちらをご確認ください。なお、 ご本人またはそのご家族が既に他の保険で同種の個人賠償責任に関する補償をご契約されている場合には、補償範囲が重複しますので、その場合は外してお申込みください。外した場合の保険料は月払で480円から850円となります。

お手軽プラン

月々 700

または

一時払 7,960

ケガ等に関する補償

(ご本人のみ補償)

  • 入院保険金日額 1,500円
  • 手術保険金 あり*1
  • 通院保険金日額 1,000円
  • 死亡保険金額・後遺障害保険金額 100万円

個人賠償責任に関する補償

(家族もまとめて補償)

  • 個人賠償責任 (オプション) 1億円

基本プラン

月々 870

または

一時払 9,910

ケガ等に関する補償

(ご本人のみ補償)

  • 入院保険金日額 2,000円
  • 手術保険金 あり*1
  • 通院保険金日額 1,000円
  • 死亡保険金額・後遺障害保険金額 200万円

個人賠償責任に関する補償

(家族もまとめて補償)

  • 個人賠償責任 (オプション) 1億円

充実プラン

月々 1,070

または

一時払 12,330

ケガ等に関する補償

(ご本人のみ補償)

  • 入院保険金日額 3,000円
  • 手術保険金 あり*1
  • 通院保険金日額 1,000円
  • 死亡保険金額・後遺障害保険金額 300万円

個人賠償責任に関する補償

(家族もまとめて補償)

  • 個人賠償責任 (オプション) 1億円
  • 手術保険金のお支払い額は、入院保険金日額の10倍(入院中の手術)または5倍(入院中以外の手術)となります。ただし、1事故について事故の日からその日を含めて180日以内に受けた手術1回に限ります。また、傷の処置や抜歯等お支払いの対象外の手術があります。

保険料は始期日が2025年10月1日以降の場合の金額です。

ご契約後の補償プランの変更は更新時以外はできませんので、ご注意ください。

保険金額等の設定は、高額療養費制度や労災保険制度等の公的保険制度を踏まえご検討ください。公的保険制度の概要につきましては、金融庁のホームページ等をご確認ください。

お申込み

よくあるご質問

Q. 夫婦型や家族型のプランはありますか?

A. お申込みいただけるのは本人型のプランのみです。

ご家族のケガ等に関する補償を希望される場合は、ご家族お一人ずつ本人型のプランでご契約ください。

ご家族の個人賠償責任に関する補償のみを希望される場合は、本人型のプランに個人賠償責任補償特約を付帯することで、ご本人だけでなくご家族も補償の対象になります。個人賠償責任補償特約の具体的な補償の対象(被保険者)の範囲は次のとおりです。

保険の対象となる方(被保険者)
保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)
保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)の配偶者*2
保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)またはその配偶者*2の同居のご親族*3
保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)またはその配偶者*2の別居の未婚*4のお子様

保険の対象となる方(被保険者)の続柄は、損害の原因となった事故発生時におけるものをいいます。

  • 保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)が未成年者または上表の保険の対象となる方(被保険者)が責任無能力者である場合は、未成年者または責任無能力者の親権者およびその他の法定の監督義務者等も保険の対象となる方(被保険者)に含みます(未成年者または責任無能力者に関する事故に限ります。)。
  • 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある方および戸籍上の性別が同一であるが婚姻関係と異ならない程度の実質を備える状態にある方を含みます(以下の要件をすべて満たすことが書面等により確認できる場合に限ります。婚約とは異なります。)。
    ①婚約意思を有すること(戸籍上の性別が同一の場合は、夫婦同様の関係を将来にわたり継続する意思をいいます)。
    ②同居により夫婦同様の共同生活を送っていること。
  • 6親等以内の血族または3親等以内の姻族をいいます(配偶者を含みません。)。
  • これまでに婚姻歴がないことをいいます。
Q. 個人賠償責任に関する補償は家族も対象になりますか?

A. はい。「個人賠償責任補償特約」をセットいただくと、ご本人だけでなくご家族も補償の対象になります。

具体的な補償の対象(被保険者)の範囲は次のとおりです。

保険の対象となる方(被保険者)
保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)
保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)の配偶者*2
保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)またはその配偶者*2の同居のご親族*3
保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)またはその配偶者*2の別居の未婚*4のお子様

保険の対象となる方(被保険者)の続柄は、損害の原因となった事故発生時におけるものをいいます。

  • 保険の対象となる方ご本人(被保険者・本人)が未成年者または上表の保険の対象となる方(被保険者)が責任無能力者である場合は、未成年者または責任無能力者の親権者およびその他の法定の監督義務者等も保険の対象となる方(被保険者)に含みます(未成年者または責任無能力者に関する事故に限ります。)。
  • 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある方および戸籍上の性別が同一であるが婚姻関係と異ならない程度の実質を備える状態にある方を含みます(以下の要件をすべて満たすことが書面等により確認できる場合に限ります。婚約とは異なります。)。
    ①婚約意思を有すること(戸籍上の性別が同一の場合は、夫婦同様の関係を将来にわたり継続する意思をいいます)。
    ②同居により夫婦同様の共同生活を送っていること。
  • 6親等以内の血族または3親等以内の姻族をいいます(配偶者を含みません。)。
  • これまでに婚姻歴がないことをいいます。
Q. 個人賠償責任に関する補償を外すことはできますか?

A.はい。個人賠償責任補償特約を外してお申込みいただくことはできます。個人賠償責任補償特約を外した場合の保険料は以下の通りです。

お手軽プラン

月々 480

または

一時払 5,450

ケガ等に関する補償

(ご本人のみ補償)

  • 入院保険金日額 1,500円
  • 手術保険金 あり*1
  • 通院保険金日額 1,000円
  • 死亡保険金額・後遺障害保険金額 100万円

基本プラン

月々 650

または

一時払 7,400

ケガ等に関する補償

(ご本人のみ補償)

  • 入院保険金日額 2,000円
  • 手術保険金 あり*1
  • 通院保険金日額 1,000円
  • 死亡保険金額・後遺障害保険金額 200万円

充実プラン

月々 850

または

一時払 9,820

ケガ等に関する補償

(ご本人のみ補償)

  • 入院保険金日額 3,000円
  • 手術保険金 あり*1
  • 通院保険金日額 1,000円
  • 死亡保険金額・後遺障害保険金額 300万円

家族3人でお手軽プランに申し込むケース

同居する父・母・子の3人家族がケガ等に関する補償個人賠償責任に関する補償を希望する場合は、以下の内容でお申込みください。父の個人賠償責任に関する補償はご本人に加えてご家族(配偶者およびその他のご親族)も補償の対象となりますので、母と子は「個人賠償責任」のお申込みは不要です。配偶者およびその他のご親族の詳細はこちら

契約①

ケガ等に関する補償

個人賠償責任に関する補償

月々 700

契約②

ケガ等に関する補償のみ

月々 480

個人賠償責任に関する補償は父の契約で補償される

契約③

ケガ等に関する補償のみ

月々 480

個人賠償責任に関する補償は父の契約で補償される

合計保険料  月々1,660

お申込み手順

  1. 申込画面へ
    アクセス
  2. 保険始期・
    プランの選択
  3. お客様情報のご入力
  4. マイページの登録
  5. 申込内容の
    ご確認
  6. ご契約の
    成立

お問い合わせ

商品に関するお問い合わせ

東京海上日動ホームページ

WEBサポートページへ

保険に関するお問い合わせや契約変更手続きのご案内

事故のご連絡・ご相談

事故受付センター
(東京海上日動安心110番)

TEL:0120-720-110(無料)

受付時間:24時間365日

取扱代理店

株式会社保険企画

神奈川県川崎市中原区北谷町47‑1

www.hokenkikaku.co.jp

引受保険会社

東京海上日動火災保険株式会社

東京都千代田区大手町二丁目6番4号

www.tokiomarine‑nichido.co.jp

保険料 申込